レザーハウス工房は、革工芸の基本知識、技術の習得を重点に 指導します。
主に牛革を用いたレザーカービング (革彫刻)を中心に、豚革(生皮も含む)、
羊革、山羊革、を用いたものや、手縫いでバッグ、ケース等の制作も行います。
また、受講される皆様のニーズにあわせて月謝制と回数制の2コースがあ ります。
男性の方も歓迎します。
9月 ・ 日 程
昼の教室
(月): 04日、18日 (火): 12日、26日
(水): 13日、27日
(土): 02日、23日 (日): 03日、17日
夜の教室
(火): 12日、26日、 日
(水): 13日、27日、 日
入会:随時
入会金:5,500 円
月謝制
《 下記の曜日、時間から2時間×4回/月(合計8時間) 》
(11月~3月 暖房費 として月300円プラス)
基礎科:
月 額 6,000円+消費税(600円)
1年~1年6ヶ月
高等科:
月 額 6,500円+消費税(650円)
1年~2年
研究科:
月 額 8,000円+消費税(800円)
1年~2年
回数制
《 下記の曜日、時間から選択 (2時間×回) 》
(11月~3月 暖房費 として100円/回プラス)
基礎科: 1,900 円/回+消費税(190円)
高等科:
2,200 円/回+消費税(220円)
研究科:
2,600 円/回+消費税(260円)
月曜日
昼 10:00~15:00(午前2時間、午後2時間)
(月2回、原則として第2週目と第4週目です。)
火曜日
昼 10:00~15:00(午前2時間、午後2時間)
(月2回、原則として第1週目と第3週目です。)
夜 18:00~20:00
(月4回の講習予定です。)
水曜日
昼 10:00~15:00(午前2時間、午後2時間)
(月2回、原則として第2週目と第4週目です。)
夜 18:00~20:00
(月4回の講習予定です。)
土曜日
昼 10:30~15:30(昼休み1時間を含む)
(月2回、原則として第2週目と第4週目です。)
日曜日
昼 10:30~15:30(昼休み1時間を含む)
(月2回、原則として第1週目と第3週目です。)
上記の曜日、時間、から月2時間X4回
合計8時間
参考資料
◆◇◆◇◆ 基礎科カリキュラム ◆◇◆◇◆
●ミシン2台(工業用-1、職業用-1)、革漉機及び工具、刻印等は 教室に揃えてあります。
● 皮革、工具、刻印、付属金具等は、5%~10%割引します。
(クラフト社のカタログより。参考書等で、一部割引出来ないものもあります。)
◆ 駐 車 場 あ り ま す ◆
現在、下記講習会は行っていません
レザーハウス工房では出張講習を行っています。
今までに、社会福祉協議会、保健所、市町村の講座、教職員組合、PTA等で講習を行ってきました。
回数、時間は、一回講習(2~3時間)から十数回まで、人数は、20人程度まで、 作品は、小銭入れやペンケース等の小物からバックなど、技法は、スタンピング、カービング、手縫い等で作り上げます。
◆ 教室、講習に関するお問い合わせは ◆
工房 ・ 教室
〒062-0932 : 札幌市豊平区平岸2条4丁目4-2 木の花スカイハイツ502
TEL/FAX (011)831-0542